メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「茶碗蒸しの器」検索結果。
お客様が入力された検索条件に該当する商品が見つかりませんでした。

こちらの関連商品はいかがですか?

伊賀焼/IH対応ヘルシー蒸し鍋 長谷製陶 キッチン・テーブルウェア 【ライトアップショッピングクラブ】

ライトアップショッピングクラブ

33,000

伊賀焼/IH対応ヘルシー蒸し鍋 長谷製陶 キッチン・テーブルウェア 【ライトアップショッピングクラブ】

直火だけではなくIHにも対応。卓上でも蒸し鍋を堪能。 昨今の健康志向の高まりにより、蒸し料理は一時のブームから定番になりつつあります。野菜は蒸すと本来の旨みや甘みが引き出され、生よりたっぷり食べることができ、肉類や魚介類は余分な脂が落ちてヘルシーになるのがポイントです。こちらは、〈長谷製陶〉が創意工夫を重ねて完成させた、ヘルシー蒸し鍋。鍋本体は、伊賀の土で製作。遠赤外線効果の高い釉薬をかけて仕上げ、発熱体には鍋との熱膨張差が少ないカーボン素材を底裏に使用し、伊賀焼の鍋と合体させた構造になっています。土鍋ならではの遠赤外線を最大限に引き出し、強い蒸気で素材の味を損なわず、短時間で美味しく仕上げることができます。IH調理器はガスコンロに比べてすぐに沸騰するので、ホットプレートを使うような手軽さで蒸し料理が愉しめます。通常の蒸し器だと食材が蒸し上がったら器に盛り付けなければならないですが、こちらは食卓の上で調理しながら、蒸し上がったそばから取り分けて食べられ、随時蒸していけるので便利です。来客時などにも重宝します。もちろんIH調理器だけではなく、ガスコンロや直火での使用も可能です。すのこを外せば、鍋料理や煮込み料理にもご使用いただけます。

スチーマー20cm/蒸し布セット 工房アイザワ キッチン・テーブルウェア 【ライトアップショッピングクラブ】

ライトアップショッピングクラブ

13,860

スチーマー20cm/蒸し布セット 工房アイザワ キッチン・テーブルウェア 【ライトアップショッピングクラブ】

多彩な料理が愉しめる日常使いしやすい蒸し器。 機能美にこだわり、海外の美術館の永久保存アイテムに選ばれた製品もあるという〈工房アイザワ〉。同社代表の相澤保生氏は、「機能的で長い愛用に応える、シンプルで飽きのこないデザインを心がけています」と語ります。こちらの蒸し料理に欠かせないスチーマーは、昔ながらの蒸し器は大きくて扱いにくいという欠点を解消。普段よく使う鍋と同等の約20cmと、使いやすいサイズが特徴です。上段は蒸し器、下段は深さのある鍋という構造で、肉まんの温めや茶わん蒸しはもちろん、蒸し野菜などのヘルシーメニューが楽に作れます。また、蒸し調理の際に素材の旨味が詰まった出汁が下段に落ちるのを活かして、下段で旨味たっぷりのスープを同時に作る時短調理も。蒸し器として使わないときには、下段を両手鍋として使えるのも嬉しい。本体下段はステンレスの三層構造のため熱ムラがなく、効率よく熱を伝えます。マット加工が施され、指紋が付きにくい美しい仕上げも魅力だ。しっかりとした綿素材の蒸し布付きでお届けします。

ステンレス煮魚鍋/目皿付 ダンチュウ キッチン・テーブルウェア 【ライトアップショッピングクラブ】

ライトアップショッピングクラブ

11,000

ステンレス煮魚鍋/目皿付 ダンチュウ キッチン・テーブルウェア 【ライトアップショッピングクラブ】

ご家庭で使える本格派の調理道具。 会食で料理を振る舞う機会が増える時季。せっかくならば、プロ並みの味で客人をもてなしてみてはいかがでしょうか。こちらは、雑誌dancyuと、新潟県燕市の調理器具の企画販売メーカー〈和平フレイズ〉が共同開発した調理器具シリーズです。美食と道具のエキスパートが厳選した「料理を愉しくする」アイテムをご紹介します。 大きな魚を丸ごと煮込める、ステンレス製の浅型鍋。 鯛やカレイなどの大きな魚を丸ごと豪快に煮ることができる鍋です。内口径が約30cmあるため、なんと1kg級の真鯛もお手の物。深さが約7cmと浅型なので、魚を返したり、魚の身が崩れないよう出来上がりを皿に移すのも楽にできます。具材を拡げて均一に火を通したい海老や貝類は、付属の目皿を使えば蒸し調理も可能。シンプルなデザインは、そのまま卓上に出しても映え、おもてなしの際にも活躍してくれます。ステンレス製で魚の匂いがつきにくいのも嬉しいポイント。プロ仕様でありながら、使いやすさを追求した逸品。一度使えば、惚れ込むこと請け合いです。

染付/輪花プレート 福泉窯 キッチン・テーブルウェア 【ライトアップショッピングクラブ】

ライトアップショッピングクラブ

13,200

染付/輪花プレート 福泉窯 キッチン・テーブルウェア 【ライトアップショッピングクラブ】

精密な呉須が味わい深い絵皿。 ご馳走を一際美味しそうに演出するには、シンプルにしてちょっとした工夫のある器や皿に盛るのがおすすめ。主張しすぎることはなく、といって控えめすぎないものが望ましい。ご紹介するのは有田焼の名窯、〈福泉窯〉のプレートです。同窯は有田焼の中でも「濃み」と呼ばれる染付を得意としており、太い筆にたっぷりと呉須(青い顔料)を含ませて描いた墨絵のような大胆かつ繊細な意匠が好評。こちらの「染付/輪花プレート」は、八角形を少し横長にした楕円八角の縁に規則的な切り込みを入れているのが特徴です。シルエットが大輪の花に見えることから、輪花プレートと名付けられています。絵柄はプレート全面に松、竹、梅を絶妙な配置で描いたカラー(柄)01:松竹梅と、竹と梅を周辺と中央にあしらったカラー(柄)02:竹林梅林の2柄をご用意しました。広い底部は平らなので盛り付けもしやすく、中央に寄せて盛っても、あるいは少しずつ分けてのせても洒落ています。錆び付けと呼ばれる茶色い縁がアクセントに。和洋どちらの料理にも映える器です。

栃/入れ子鉢 谷口天平 キッチン・テーブルウェア 【ライトアップショッピングクラブ】

ライトアップショッピングクラブ

35,200

栃/入れ子鉢 谷口天平 キッチン・テーブルウェア 【ライトアップショッピングクラブ】

木の美しさを存分に感じる、使い勝手にこだわった漆器。 全国屈指のろくろ挽の産地、石川県加賀市の山中温泉地区で450年の歴史を持つ山中塗。ろくろで木を回転させながら挽くことで、素材が持つ美しい木目や風合いを活かした温かみのある仕上がりが特徴です。その山中塗にあって、伝統を守りつつ、現代感覚を取り入れた制作を行うのが、挽物工房〈たにてる工芸〉気鋭の木地師、谷口天平氏です。こちらは谷口氏が手がけた、食卓に味わい深い趣をもたらすアイテム。 挽物の繊細な技が生む、優しく手になじむ造形。 大小4つの鉢とともに、蓋も利用すれば5つの器のセットになる入れ子鉢。すべてが一つにすっきりとまとまるので収納に便利です。「入れ子にした際、木の雰囲気が統一されて見えるように気を配って一つ一つ丁寧に仕上げています」。素材には、木目が美しいことで人気の栃を使用しました。拭漆による色艶に深みがあり、「使うほどに漆の色が柔らかく変わっていくのも魅力です」と谷口氏。天然木の味わいに満ちた漆器は、日々の食卓を豊かなものにしてくれるに違いありません。

キッチン雑貨のランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク