メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「急須ポット」検索結果。

こちらの関連商品はいかがですか?

信楽焼 カフェオレボウル 青 作者:中村文夫(なか工房) 滋賀県の工芸品 Shigaraki-yaki Cafe au lait bowl, Shiga craft

こだわりの和雑貨 和敬静寂

3,630

信楽焼 カフェオレボウル 青 作者:中村文夫(なか工房) 滋賀県の工芸品 Shigaraki-yaki Cafe au lait bowl, Shiga craft

バイヤーのオススメコメント 滋賀県甲賀市信楽を中心に作られる、信楽焼の陶器です。良質の陶土を持つ土地柄で、陶器の長い歴史があり、日本六古窯のひとつに数えられています。陶器の質感を楽しめるシンプルな食器をお探しの方に、信楽焼のなか工房がオススメです。フランスの朝食でよく使われているのが、この形のカフェボウル。パンをコーヒーに浸して食べる習慣があり、日本のご飯茶碗に取っ手を付けたようなこの形が、とても使いやすいんです。コーヒーを飲む他にも、スープマグとして使ったり、フルーツを盛ったり、お菓子を入れてテーブルに出したりするのもオススメです。容量はなみなみ注いで約280ml。マグカップとしては大きめですので、男性用にもどうぞ。 中村文夫 陶歴 1949年 静岡県浜北市に生まれる 1968年 県立浜松北高等学校卒業 1974年 静岡大学中退 信楽に入る 1980 - 81年 メキシコ、アメリカで1年間研修 1981年 ギャラリー「SINNO」展示(ロサンゼルス)、個展 ギャラリー陶園('83 '85) 1982年 信楽造形展(信楽伝産会館) 1983年 滋賀明日の美術展(八日市文芸会館)、常滑 信楽ジョイント展('85)、蔵王野外展、東京真木画廊企画(山形市)、クラフト展(大津西武百貨店) 1985年 カップ展(有楽町阪急百貨店) 1986年 セラミック・アネックス・シガラキ('86 '87 '88 '89 '90 '91)、信楽伝産会館・滋賀県立美術館ギャラリー 1988年 セラミックス・ワーク・ショップ(渋谷東急百貨店) 1990年 1990国際工芸ビエンナーレ 招待出品(フランス パリロス市) 1991年 信楽現代作家陶芸展(信楽伝産会館) 1993年 「北の菓子器」展参加(北海道) 1994年 「メモリアル フェスタしがらき...

送料無料
茶筒 欅 漆切子 黒 (NC-539)

こだわりの和雑貨 和敬静寂

16,500

茶筒 欅 漆切子 黒 (NC-539)

※この商品はご注文をいただいてから、7営業日前後の発送となります。また、稀に商品の製造状況などにより、1~2ヶ月お時間をいただく場合もございます。正確なお届け日に関しては、お問合せください。 ガラスの切子をイメージして作った、かわいらしい形が魅力の欅の茶筒です。外側は欅の木目の見える黒の「目はじき」という塗りで、中は拭き漆の仕上げ。欅の木目の美しさが際立ちます。お茶の葉は50?70g程度は入ります。同じ切子のデザインの湯呑もありますので、セットで贈り物にも喜んで頂けます。【漆切子】元来、切子とは江戸切子・薩摩切子に代表されるガラス細工の技工です。ガラス独特の透明感・カッティング・彩色の組み合わせから生まれる美しい光の装飾は、高級美術品としても愛用されてきました。今ここに、漆と木でその味わいを表現してみました。木目を生かした染色と、亀甲彫りという技から生まれた『漆切子』。ガラスにはない木の温もり、漆ならではのコクの深さを存分にご堪能ください。 仕様 サイズ:φ8×高11(cm) 素材:漆塗り・木製 ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。 ◎和紙包装紙 50円木製漆塗り茶筒欅 黒目はじき欅 漆切子 黒欅 ひさご千筋

鳥獣戯画 枡酒グラス 冷酒グラスと枡の酒器セット プレミアムニッポンテイストシリーズ Masu-Sake set of Choju-giga

こだわりの和雑貨 和敬静寂

2,970

鳥獣戯画 枡酒グラス 冷酒グラスと枡の酒器セット プレミアムニッポンテイストシリーズ Masu-Sake set of Choju-giga

バイヤーのオススメコメント キラキラと美しいグラスに、金彩で鳥獣戯画を描いたシリーズです。こちらは枡酒セット。お店で日本酒を飲むスタイルで、自宅でも枡酒をお楽しみいただけます。グラスには兎と猿の追いかけっこの絵柄、枡にも兎の絵柄が焼き込まれています。平安時代に描かれた絵巻物、国宝『鳥獣戯画』をお楽しみください。鳥獣柄の化粧箱入りで、ギフトにもオススメです。【プレミアムニッポンテイストシリーズ】日本古来の文化や意匠を、現代の技術・手法でグラスウェアに写しました。まるで水晶の如くキラキラと煌めくグラス表面に、金彩紋様が踊る、モダンで涼しげな風合いの、趣ある逸品です。>> プレミアムニッポンテイストシリーズの一覧ページはこちら 仕様 内容:冷酒グラス1個+檜の枡1個 グラス:φ5.6×高9(cm)・100cc ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。 ◎和紙包装紙 50円プレミアムニッポンテイスト 鳥獣戯画 枡酒グラス 冷酒ペアセット ビアグラス ビアグラスペア オールド オールドペア

【懐紙】和詩倶楽部 懐柄紙 花文 30枚入り (KG-051) Kaishi, Washi-club ※在庫限り 大豆インキ使用 濃いめの絵柄で両面違った雰囲気で使える懐紙

こだわりの和雑貨 和敬静寂

440

【懐紙】和詩倶楽部 懐柄紙 花文 30枚入り (KG-051) Kaishi, Washi-club ※在庫限り 大豆インキ使用 濃いめの絵柄で両面違った雰囲気で使える懐紙

おしゃれに懐紙を使う:懐紙入れ一覧はこちらこのジャンルはお客様満足度◎♪ 様々な吉兆柄が描かれている懐紙シリーズ。大豆インキで刷っているので、直接食品をのせても安心です。和菓子だけでなく、洋菓子の下に敷いたり、チョコレートをひとつのせるだけでも可愛らしいアイテム。旅館などで心付けを渡される時や、おつかいを頼まれた時のおつりやレシートをお渡ししたい時などに、ぽち袋の代わりとしてもお使いいただけます。和詩倶楽部の懐紙は色が濃いのが特徴。柄を内側にして折ることでまた違った見え方になり、色々な使い方が出来ます。様々な用途でご活用下さい。【花文】大黒天が持つ袋、その中身の絵柄七宝を変化させた花文。古くは「南蛮七宝」と呼ばれ、八方に福縁が拡がる様のように輪違いで生まれる花柄の地紋は、全ての事象と世界が調和し、永続に咲く願いをしまします。>> 和詩倶楽部 懐柄紙の一覧はこちら 仕様 サイズ:14.5×17.5(cm) 内容量:30枚 ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。 ◎和紙袋 50円和詩倶楽部 懐柄紙

冷酒盃 さくらさくらこぼし酒盃 (F-79444) 津軽びいどろの酒器 ガラス製 青森県の伝統工芸指定品 Sake glass, Aomori craft

こだわりの和雑貨 和敬静寂

1,980

冷酒盃 さくらさくらこぼし酒盃 (F-79444) 津軽びいどろの酒器 ガラス製 青森県の伝統工芸指定品 Sake glass, Aomori craft

オススメコメント 桜をゆっくりのんびり、お気に入りのお酒とともに静かに楽しみたい。そんなシーンにおすすめしたいのが、“さくらさくら"シリーズの酒器です。まるで桜の花びらのように散りばめられた、白とピンクの模様たちがお酒越しに揺らめき、春の温かさをより一層感じさせてくれます。冷酒盃に浅めの枡を組み合わせた、こぼし酒盃。枡を浅く作ることで雰囲気を上品に、また盃の色柄を楽しみつつ、なみなみのお酒をこぼしながら楽しめる酒器に仕上げました。盃と重ねずに、枡はおつまみの小皿としても使えます。青森県の伝統工芸品「津軽びいどろ」の製品です。【さくらさくらシリーズ】日本の色のひとつ、春の訪れを祝い咲く桜の色。昔から人々は、桜の花が蕾になる頃から見守り、咲くのはまだかと心待ちにし、散りゆく情景を惜しみながらも趣を感じる特別な存在でした。多くの人々の心にある思い出の桜、各地に広がるたくさんの桜の名所・・・いまでも桜を思うその気持ちは変わらないように思います。ひとりひとりの桜のあるシーンに重ね、「津軽びいどろ」の“さくらさくら"シリーズをお愉しみください。【津軽びいどろ】季節を彩る青森県の硝子工芸品。職人が長年の経験と勘で色を調整し、作り上げていきます。天気や気温によって微妙な調整が必要な中、一つ一つ手作りで製造しています。※ガラス職人が一つ一つ手作りするため、サイズ・柄・容量等多少のバラつきがあります。>> さくらさくらシリーズ の一覧はこちら 仕様 盃:φ7.3×高6(cm)・120ml 枡:幅8.2×奥8.2×高2.5(cm)・ヒノキ製 盃・枡ともに日本製 ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。 ◎和紙包装紙 50円津軽びいどろ さくらさくらシリーズ 日本の色のひとつ...

【懐紙】和詩倶楽部 懐柄紙 雪輪 30枚入り (KG-015) 大豆インキ使用 濃いめの絵柄で両面違った雰囲気で使える懐紙

こだわりの和雑貨 和敬静寂

440

【懐紙】和詩倶楽部 懐柄紙 雪輪 30枚入り (KG-015) 大豆インキ使用 濃いめの絵柄で両面違った雰囲気で使える懐紙

おしゃれに懐紙を使う:懐紙入れ一覧はこちらこのジャンルはお客様満足度◎♪ 様々な吉兆柄が描かれている懐紙シリーズ。大豆インキで刷っているので、直接食品をのせても安心です。和菓子だけでなく、洋菓子の下に敷いたり、チョコレートをひとつのせるだけでも可愛らしいアイテム。旅館などで心付けを渡される時や、おつかいを頼まれた時のおつりやレシートをお渡ししたい時などに、ぽち袋の代わりとしてもお使いいただけます。和詩倶楽部の懐紙は色が濃いのが特徴。柄を内側にして折ることでまた違った見え方になり、色々な使い方が出来ます。様々な用途でご活用下さい。【雪輪】「六花」と言われ、雪の結晶の輪郭を曲線で繋いだものです。雪は冬を象徴する物ですが、雪輪紋は通年柄でどの季節でも使用できます。雪は降り積もる物なので、「想いが積もる」。ひらひらと降るものなので儚い情景,ほのかな想い。意匠が六花と言われ輪の連続なので、「輪がつながる」。雪は、白いもので、清涼的なものが不浄を隠す、真っ白な気持ちを表すなど、閑かに、そして着実に示すものとして喜ばれています。>> 和詩倶楽部 懐柄紙の一覧はこちら 仕様 サイズ:14.5×17.5(cm) 内容量:30枚 ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。 ◎和紙袋 50円和詩倶楽部 懐柄紙

高岡漆器 螺鈿硝子 杯 石垣・朱 富山県伝統工芸品 Takaoka-shikki raden glass sake cup sakazuki

こだわりの和雑貨 和敬静寂

5,500

高岡漆器 螺鈿硝子 杯 石垣・朱 富山県伝統工芸品 Takaoka-shikki raden glass sake cup sakazuki

伝統工芸品高岡漆器から螺鈿をもちいた特殊なグラス「螺鈿グラス」を入荷しました。これを眺めながらの1杯は格別です。日本酒が好きな方へのギフトにオススメ。【螺鈿ガラス】透明感と硬質な美しさ、様々な光を通して表情を変える楽しさ、音の響きといった特徴を持つガラス素材に、高岡漆器の代表的な特徴の一つである螺鈿技法を取り入れ、漆で仕上げたのが「螺鈿ガラス」です。ガラスを通して見える、貝独特の虹のような輝きと、漆のもつ温もりが合わさることにより、和と洋の美しさの融合、伝統と現代があわせもつ、高級感あふれる逸品となりました。●高岡漆器高岡漆器は、江戸時代の初め(慶長14年(1609年))、加賀藩主二代目前田利長が、高岡市に高岡城を築いた際、武具や箪笥、膳など日常生活品を作らせたのが、始まりです。その後、中国から堆朱(ついしゅ)、堆黒(ついこく)等の技法が伝えられ、多彩な色漆を使って立体感を出していく彫刻塗、錆絵(さびえ)、螺鈿(らでん)、存星(ぞんせい)等多彩な技術が生み出され、高岡漆器を有名な漆器産地として発展してきました。これらの技法は、高岡の祭りで使われる絢爛豪華な御車山(みくるまやま)に集結され、町人文化の中にしっかりと根づき発展してきました。昭和50年(1975年)に国の「伝統的工芸品」の指定を受けました。●螺鈿正応院御物にも遺されている天平以来の卓越した伝統工芸技法の一つです。あわび貝など、虹のような輝きをもった貝殻を約、0.1mmの薄さにし、刀・針等を用いて細片をつくり、これを組み合わせて、山水や花鳥を表現する技法は、高岡の代表的な技法の一つであり、華麗優美な漆器として、1975年に国の伝統工芸品として指定をうけています。 仕様 サイズ:φ5.6×高6.5(cm) 重量:90g 化粧箱入り ラッピングをご希望のお客様は...

津軽びいどろ 盃12ヶ月コレクション 2月:春時雨 (F-62197) 猪口 ガラス酒器 青森県の伝統工芸指定品 Sake glass, Aomori craft ※在庫限り

こだわりの和雑貨 和敬静寂

5,500

津軽びいどろ 盃12ヶ月コレクション 2月:春時雨 (F-62197) 猪口 ガラス酒器 青森県の伝統工芸指定品 Sake glass, Aomori craft ※在庫限り

オススメコメント 一つひとつの暦をイメージした、個性豊かな盃です。それぞれが持つ名前とデザインから風景を思い浮かべて、季節の彩りをお楽しみください。誕生日月のグラスを一つ持って、自分用や夫婦や家族で揃えたり、セットで結婚記念日などの夫婦への贈り物としてもお使いいただけます。【2月・春時雨(はるしぐれ)】春の通り雨をイメージ。止んだと思ったら降り、降ったと思ったら止む。ぱらぱらと降り続く雨を表現したグラスです。【津軽びいどろ】季節を彩る青森県の硝子工芸品。職人が長年の経験と勘で色を調整し、作り上げていきます。天気や気温によって微妙な調整が必要な中、一つ一つ手作りで製造しています。※ガラス職人が一つ一つ手作りするため、サイズ・柄・容量等多少のバラつきがあります。>> 酒器 の一覧ページはこちら 仕様 サイズ:約φ5×高7.5(cm) 容量:約50ml ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。 ◎和紙包装紙 50円「津軽びいどろ」は、青森県の数ある伝統工芸品のなかで“第一号"に選ばれた工芸品です。大きな特長である、100以上もの色を組み合わせて創り出される「四季を感じる色合い」で、心に残る美しい情景の瞬間をガラスで表現してきました。 その土台を支えているのは、ガラスの原料を調合し、それを炉で溶かして生地を作る「溶解」という技術です。技術の高さと知識の深さを県に認められた“溶解のあおもりマイスター"が、色の開発や管理を行っています。ガラスは配合した成分の比率によって発色が決まり、ブレンドした原料を炉で溶かす際、ほんのわずかな配合差で色が変わり、成形のしやすさも変わってきます。長年の経験をもとに“出した色合い"の配合を見極められる色ガラスの職人がいるからこそ、...

スポンサーリンク
スポンサーリンク