メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「九谷焼北山堂」検索結果。

九谷焼北山堂の商品検索結果全415件中181~240件目

送料無料
九谷焼 ワイングラス(大/格子)白粒鉄仙 [九谷和グラス] 【クーポン対象外商品・全クーポン使用不可】

九谷陶芸 北山堂 楽天市場店

10,450

九谷焼 ワイングラス(大/格子)白粒鉄仙 [九谷和グラス] 【クーポン対象外商品・全クーポン使用不可】

素材: (脚部分)磁器 本九谷焼 (グラス)バリウムクリスタル サイズ:径80mm×高さ170mm 容量:280ml 箱:化粧箱 九谷焼と江戸硝子、ふたつの伝統工芸を融合させた「九谷和グラス」 脚部分は、熟練の職人によってひとつひとつ丁寧に手作り手描きされた本九谷焼を使用。 ガラス部分は、手作りの江戸硝子の吹き硝子のみが使われています。 磁器とガラスという異素材を接合させるのは簡単なことではなく、何年もかけて開発した技術(製品に衝撃が加えられた際、接合部分が剥離するより先に磁器やガラス(母材)の方が破壊してしまうレベルで接合面の強度が高い)が評価され、2006年度に新領域デザイン部門「グッドデザイン賞」を受賞しています。 脚部分は九谷焼伝統の白粒鉄仙唐草をあしらい華やかな雰囲気のワイングラスとなっています。 【注意事項】 ・すべて手作りのため、一点一点模様やサイズに微妙な差異があります。 ・磁器部分に貫入が見られる場合がありますが、異常ではありません。 ・食器洗い機、電子レンジのご使用はお避けください。 ※色・柄の具合に一点一点個体差がございます。あらかじめご了承くださいませ。 ※実店舗でも販売していますので、在庫切れの場合はご容赦ください。

送料無料
三浦晃禎 九谷焼酒器揃(徳利&盃セット)青華色彩三友文 [ぐい呑み おちょこ]

九谷陶芸 北山堂 楽天市場店

110,000

三浦晃禎 九谷焼酒器揃(徳利&盃セット)青華色彩三友文 [ぐい呑み おちょこ]

九谷焼作家:三浦晃禎(銀泉窯) 九谷焼技法極細緻描法技術探究者 素材:磁器 サイズ: (徳利)径8cm×高さ13.5cm 容量180cc (盃)径6cm×高さ3.5cm 箱:桐箱紐通し 宮内庁御用達山本長左に師事。修業後に独立し銀泉窯を構えた三浦晃禎。 山本長左直伝の藍古九谷の落ち着きと九谷五彩の豪奢さを融合。 その上に、三浦が得意とする精緻に描く極細緻描法の卓越した技量も加わり、若手ながら九谷焼の王道を行く風格が作風に現れています。 今後の活躍が期待される、まさに、次世代の九谷焼を担うホープ作家のひとりです。 一筆一筆丁寧に細かく描かれた縁起の良い青華色彩三友(松竹梅)文の酒器揃です。 宮内庁御用達山本長左氏の師事のもと教わった藍古九谷に九谷五彩が融けこんだ豪華な逸品です。 ご自宅用はもちろん、VIPへの贈り物ギフトとしてもおすすめの極上九谷焼です。 ※色・柄の具合に一点一点個体差がございます。あらかじめご了承くださいませ。 ※実店舗でも販売していますので、売切れ表示が間に合わない場合もございます。ご容赦ください。藍九谷と九谷五彩の融合 "極細緻描法" 山本長左直伝の藍古九谷の落ち着きと、九谷五彩の豪奢さ。 その上に緻密に描く精度の高い筆遣いは圧巻である。 三浦晃禎(銀泉窯) 陶歴 昭和50年 石川県能美市に生まれる 平成 6年 宮内庁御用達 山本長左氏に師事 平成12年 伝統九谷焼工芸展 初出品・初入選。以降、連続入選 平成15年 自宅にて独立 平成16年 石川県伝統産業技能奨励賞受賞・能美市美術展 初出品・初入選 平成18年 第12回金沢城兼六園大茶会工芸作品公募展 入選 平成21年 経済産業大臣指定 伝統工芸士に認定 平成22年 加賀市ギャラリー萩[石川]にて、山本長左と弟子達展に出展 ...

送料無料
仲田錦玉 九谷焼飾り平盃 渦打青粒盛金宝相華唐草No.212

九谷陶芸 北山堂 楽天市場店

60,500

仲田錦玉 九谷焼飾り平盃 渦打青粒盛金宝相華唐草No.212

九谷焼作家:仲田錦玉(三代目) 九谷焼伝統技法粒打ち最高技術保持者 素材:磁器 サイズ:径8.5cm×高さ3.5cm 箱:桐箱紐通し 明治時代末・大正時代初め頃から広まった九谷焼伝統技法青粒の最高技術保持者仲田錦玉。 地色の上に粒(ちぶ)と称する点の盛り上げが並び、その重厚さと品の良さは万人の認めるところです。 普通の粒は不規則な位置に粒が打たれていますが、仲田錦玉の粒打ちは渦状や青海波文様状に粒を打たれ、さらに金盛の技術を使いるので、立体感や風格が全く違います。 さらに、その粒の大きさ、色、間隔の均一さは、まさに神業と言っても過言ではありません。 皇太子金沢来訪の際に茶器を献上したり、天皇陛下御来県の折、御使用の蓋付茶器「黄地金唐草」の制作の誉を得たのも納得できます。 この飾盃も、仲田錦玉の高度な渦打青粒と、美しい金盛の宝相華唐草を堪能できる作品です。一ランク上の贈り物ギフトとしても喜ばれる逸品です。 ※色・柄の具合に一点一点個体差があり、画像と実物が若干異なる場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※実店舗でも販売していますので、在庫切れの場合はご容赦ください。超絶技法 "盛粒打ち(もりちぶうち)"の逸品 奇跡の手触り! 見ることは勿論、触れることでも職人技のすごさを味わえる九谷焼。 仲田錦玉 陶歴 九谷焼は豊かな彩色、雄大にして繊細な構図など、古くから色絵磁器の最高峰として愛好され その秀れた技術は、単に郷土の工芸だけでなく、世界の陶芸として多くの人々の評価を受けております。 昭和21年 中田正雄(初代錦玉)が石川県小松市にて開窯 皇太子殿下、妃殿下、金沢御来訪の折、両殿下御使用の茶器を制作する 昭和58年 全国植樹祭にて、天皇陛下、御来県の折、御使用の蓋付茶器「黄地金唐草...

送料無料
九谷焼 大志窯飯碗(ご飯茶碗)野葡萄に山雀AP7-5018

九谷陶芸 北山堂 楽天市場店

8,800

九谷焼 大志窯飯碗(ご飯茶碗)野葡萄に山雀AP7-5018

九谷焼金ラベル(素地:石川県産、加飾:九谷焼産地) 素材:磁器 サイズ:径11cm×高さ6.5cm 箱:化粧箱 作:大志窯 九谷焼でも人気の小鳥「山雀」が描かれた飯碗です。 楽しげに仲間が集う姿に「万人が福を持って集う」という吉祥の想いが込められています。 ご自宅用としてはもちろん、ギフトとしてもおすすめです。 ※色・柄の具合に一点一点個体差があり、画像と実物が若干異なる場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。色絵を纏うモダンな動物達 九谷焼動物モチーフの第一人者 山近泰。 動物を描くきっかけは、白象の夢を見たこと。 子供のころに見た、お寺で行われる花祭りの色きらびやかに飾られた白象の神輿の夢。 その色彩と象のねり動くさまを原風景に、動物をモチーフに定め製作している。 山近泰(大志窯) 陶歴 九谷焼の五彩色を使って様々な動物を描き、モダン且つ幻想的な世界観を作り上げている。 1975年 石川県能美市寺井町に生まれる 2000年 石川県立九谷焼技術研修所 実務者加飾科 卒業 2004年 第57回 創造展 新人賞受賞 2006年 第47回 石川の伝統工芸展 奨励賞受賞 2007年 現代美術展 初出品 初入選 2009年 第56回 日本伝統工芸展 入選 2010年 第63回 創造展 北華賞受賞・第57回 日本伝統工芸展 入選 2012年 第35回 伝統九谷焼工芸展 大賞受賞 2013年 第1回 陶美展 入選 2014年 第2回 陶美展 入選

送料無料
仲田錦玉 九谷焼飾り平盃 渦打白粒盛金宝相華唐草No.187

九谷陶芸 北山堂 楽天市場店

55,000

仲田錦玉 九谷焼飾り平盃 渦打白粒盛金宝相華唐草No.187

九谷焼作家:仲田錦玉(三代目) 九谷焼伝統技法粒打ち最高技術保持者 素材:磁器 サイズ:径8cm×高さ3.5cm 箱:桐箱紐通し 明治時代末・大正時代初め頃から広まった九谷焼伝統技法青粒の最高技術保持者仲田錦玉。 地色の上に粒(ちぶ)と称する点の盛り上げが並び、その重厚さと品の良さは万人の認めるところです。 普通の粒は不規則な位置に粒が打たれていますが、仲田錦玉の粒打ちは渦状や青海波文様状に粒を打たれ、さらに金盛の技術を使いるので、立体感や風格が全く違います。 さらに、その粒の大きさ、色、間隔の均一さは、まさに神業と言っても過言ではありません。 皇太子金沢来訪の際に茶器を献上したり、天皇陛下御来県の折、御使用の蓋付茶器「黄地金唐草」の制作の誉を得たのも納得できます。 この飾盃も、仲田錦玉の高度な渦打白粒と、美しい金盛の宝相華唐草を堪能できる作品です。一ランク上の贈り物ギフトとしても喜ばれる逸品です。 ※色・柄の具合に一点一点個体差があり、画像と実物が若干異なる場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※実店舗でも販売していますので、在庫切れの場合はご容赦ください。手触りが違う!超絶技法 "盛粒打ち(もりちぶうち)"の逸品 見るだけでなく触れることで職人技のすごさを味わえる九谷焼です。 仲田錦玉 陶歴 九谷焼は豊かな彩色、雄大にして繊細な構図など、古くから色絵磁器の最高峰として愛好され その秀れた技術は、単に郷土の工芸だけでなく、世界の陶芸として多くの人々の評価を受けております。 昭和21年 中田正雄(初代錦玉)が石川県小松市にて開窯 皇太子殿下、妃殿下、金沢御来訪の折、両殿下御使用の茶器を制作する 昭和58年 全国植樹祭にて、天皇陛下、御来県の折、御使用の蓋付茶器「黄地金唐草」制作の誉を得る...

送料無料
九谷焼 大志窯飯碗(ご飯茶碗)桜に目白AP7-5022

九谷陶芸 北山堂 楽天市場店

8,800

九谷焼 大志窯飯碗(ご飯茶碗)桜に目白AP7-5022

九谷焼金ラベル(素地:石川県産、加飾:九谷焼産地) 素材:磁器 サイズ:径11cm×高さ6.5cm 箱:化粧箱 作:大志窯 淡いピンクの桜に、鮮やかな黄緑色の目白が描かれた飯碗です。 目白は、目のまわりが白いことから、メジロといわれています。 ご自宅用としてはもちろん、ギフトとしてもおすすめです。 ※色・柄の具合に一点一点個体差があり、画像と実物が若干異なる場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。色絵を纏うモダンな動物達 九谷焼動物モチーフの第一人者 山近泰。 動物を描くきっかけは、白象の夢を見たこと。 子供のころに見た、お寺で行われる花祭りの色きらびやかに飾られた白象の神輿の夢。 その色彩と象のねり動くさまを原風景に、動物をモチーフに定め製作している。 山近泰(大志窯) 陶歴 九谷焼の五彩色を使って様々な動物を描き、モダン且つ幻想的な世界観を作り上げている。 1975年 石川県能美市寺井町に生まれる 2000年 石川県立九谷焼技術研修所 実務者加飾科 卒業 2004年 第57回 創造展 新人賞受賞 2006年 第47回 石川の伝統工芸展 奨励賞受賞 2007年 現代美術展 初出品 初入選 2009年 第56回 日本伝統工芸展 入選 2010年 第63回 創造展 北華賞受賞・第57回 日本伝統工芸展 入選 2012年 第35回 伝統九谷焼工芸展 大賞受賞 2013年 第1回 陶美展 入選 2014年 第2回 陶美展 入選

送料無料
三ツ井為吉 九谷焼半酒器揃(徳利&盃セット)色絵松竹梅 [ぐい呑み おちょこ]

九谷陶芸 北山堂 楽天市場店

45,650

三ツ井為吉 九谷焼半酒器揃(徳利&盃セット)色絵松竹梅 [ぐい呑み おちょこ]

【三代目 三ツ井為吉】 初代八十吉の系譜を受け継ぐ九谷焼作家。 皇族・外国大使等の作品買い上げ多数。 海外個展も各国で多数開催。 素材:磁器 サイズ: (徳利)径8.5cm×高さ14cm (盃)径6.2cm×高さ3.5cm 箱:桐箱紐通し 三ツ井為吉の作品は、古九谷以来の九谷五彩といわれる緑・紺・紫・黄・赤色を使い、伝統的な絵柄が特徴で、 素地にもこだわりがあり手造りのものもあります。 作品の幅も広く、日常的な食器から非日常の芸術性の高い花瓶・飾り皿まで創作しています。 九谷焼の王道を行く作風で、固定のファンも多く、現代の九谷焼を代表する作家のひとりです。 九谷五彩で縁起物の松竹梅を配した徳利1ケと盃2ケがセットになった半酒器揃えです。 新築祝いや開店祝いなどの贈り物ギフトとしてもおすすめの逸品です。 ※色・柄の具合に一点一点個体差がございます。あらかじめご了承くださいませ。 ※実店舗でも販売していますので、売切れ表示が間に合わない場合もございます。ご容赦ください。九谷五彩を使った海外でも人気の王道九谷焼 色絵九谷を堪能するなら為吉。 長年使っても飽きがこない伝統的な絵柄が特徴。 三代目 三ツ井為吉 陶歴 1935年 愛知県に生まれる。 1960年 現代美術展で初入選の翌年、父・二代為吉の跡を継承。 1971年 労働大臣表彰を受ける。 1976年 三笠宮寛仁殿下よりお買上げを賜ったほか、三笠宮崇仁殿下、常陸宮両殿下、中曽根康弘元首相などから献上を賜る。 1987年 内閣総理大臣表彰を受ける。 近年ではアメリカ スミソニアン・サックラー美術館にて個展を開くなど、国内外で活躍が著しく、伝統九谷の作家として不動の地位を築いている。

送料無料
九谷焼 大志窯飯碗(ご飯茶碗)秋桜AP7-5025

九谷陶芸 北山堂 楽天市場店

8,800

九谷焼 大志窯飯碗(ご飯茶碗)秋桜AP7-5025

九谷焼金ラベル(素地:石川県産、加飾:九谷焼産地) 素材:磁器 サイズ:径11cm×高さ6.5cm 箱:化粧箱 作:大志窯 九谷の絵具をもとに、独特の淡い紫やピンクで描かれた秋桜の飯碗です。 ご自宅用としてはもちろん、ギフトとしてもおすすめです。 ※色・柄の具合に一点一点個体差があり、画像と実物が若干異なる場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。色絵を纏うモダンな動物達 九谷焼動物モチーフの第一人者 山近泰。 動物を描くきっかけは、白象の夢を見たこと。 子供のころに見た、お寺で行われる花祭りの色きらびやかに飾られた白象の神輿の夢。 その色彩と象のねり動くさまを原風景に、動物をモチーフに定め製作している。 山近泰(大志窯) 陶歴 九谷焼の五彩色を使って様々な動物を描き、モダン且つ幻想的な世界観を作り上げている。 1975年 石川県能美市寺井町に生まれる 2000年 石川県立九谷焼技術研修所 実務者加飾科 卒業 2004年 第57回 創造展 新人賞受賞 2006年 第47回 石川の伝統工芸展 奨励賞受賞 2007年 現代美術展 初出品 初入選 2009年 第56回 日本伝統工芸展 入選 2010年 第63回 創造展 北華賞受賞・第57回 日本伝統工芸展 入選 2012年 第35回 伝統九谷焼工芸展 大賞受賞 2013年 第1回 陶美展 入選 2014年 第2回 陶美展 入選

送料無料
三ツ井為吉 九谷焼八角朱巻盃 牡丹に鳥 [酒器 ぐい呑み おちょこ]

九谷陶芸 北山堂 楽天市場店

9,680

三ツ井為吉 九谷焼八角朱巻盃 牡丹に鳥 [酒器 ぐい呑み おちょこ]

【三代目 三ツ井為吉】 初代八十吉の系譜を受け継ぐ九谷焼作家。 皇族・外国大使等の作品買い上げ多数。 海外個展も各国で多数開催。 素材:磁器 サイズ:径6.5cm×高さ3.4cm 箱:桐箱 三ツ井為吉の作品は、古九谷以来の九谷五彩といわれる緑・紺・紫・黄・赤色を使い、伝統的な絵柄が特徴で、 素地にもこだわりがあり手造りのものもあります。 作品の幅も広く、日常的な食器から非日常の芸術性の高い花瓶・飾り皿まで創作しています。 九谷焼の王道を行く作風で、固定のファンも多く、現代の九谷焼を代表する作家のひとりです。 外側に深みのある朱色をほどこした為吉先生の人気定番商品で、絵柄ごとにコレクションしている人も多い朱巻盃。 この深みのある色を出すために上絵だけでも3度窯に入れます。図柄は代々伝わるもので、為吉先生ならではの落ち着いた九谷焼らしい作品です。 晩酌のお供としてはもちろん、上司・同僚への記念品や、海外への贈り物ギフトとしてもおすすめです。 ※色・柄の具合に一点一点個体差があり、画像と実物が若干異なる場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※実店舗でも販売していますので、在庫切れの場合はご容赦ください。九谷五彩を使った海外でも人気の王道九谷焼 色絵九谷を堪能するなら為吉。 長年使っても飽きがこない伝統的な絵柄が特徴。 三代目 三ツ井為吉 陶歴 1935年 愛知県に生まれる。 1960年 現代美術展で初入選の翌年、父・二代為吉の跡を継承。 1971年 労働大臣表彰を受ける。 1976年 三笠宮寛仁殿下よりお買上げを賜ったほか、三笠宮崇仁殿下、常陸宮両殿下、中曽根康弘元首相などから献上を賜る。 1987年 内閣総理大臣表彰を受ける。 近年ではアメリカ スミソニアン・サックラー美術館にて個展を開くなど...

送料無料
仲田錦玉 九谷焼丸型香合 白粒桜ピンクNo.16 [茶道具 お香]

九谷陶芸 北山堂 楽天市場店

44,000

仲田錦玉 九谷焼丸型香合 白粒桜ピンクNo.16 [茶道具 お香]

九谷焼作家:仲田錦玉(三代目) 九谷焼伝統技法粒打ち最高技術保持者 素材:磁器 サイズ:直径7cm×高さ3cm 箱:桐箱紐通し 明治時代末・大正時代初め頃から広まった九谷焼伝統技法青粒の最高技術保持者仲田錦玉。 地色の上に粒(ちぶ)と称する点の盛り上げが並び、その重厚さと品の良さは万人の認めるところです。 普通の青粒は不規則な位置に粒が打たれていますが、仲田錦玉の粒打ちは渦状や青海波文様状に粒を打たれ、さらに金盛の技術を使いるので、立体感や風格が全く違います。 さらに、その粒の大きさ、色、間隔の均一さは、まさに神業と言っても過言ではありません。 皇太子金沢来訪の際に茶器を献上したり、天皇陛下御来県の折、御使用の蓋付茶器「黄地金唐草」の制作の誉を得たのも納得できます。 薄いピンク地に高度な技法である渦打ちの白粒とこれまた高度な金盛技法による桜が描かれた可憐で品格ある香合です。 仲田錦玉の粒打ちと金盛が充分に堪能できる逸品です。 ボンボニエールとして使ってもお洒落ですね。 ※実店舗でも販売していますので、売切れ表示が間に合わない場合もございます。ご容赦ください。

キッチン雑貨のランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク